スマートフォン等でも新型コロナワクチン予防接種証明書が発行できるようになりました。

新型コロナウイルスワクチン予防接種証明書とは

予防接種法に基づいて、市区町村等で実施された新型コロナウイルスワクチンの接種記録を、接種者からの申請に基づいて交付するものです。

電子版新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

令和3年12月20日より、マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォン等でも接種歴の確認ができるようになりました。また、紙の接種証明書についても、二次元コード(QRコード)が記載されるようになりました。発行様式は、「国内用」「海外用及び日本国内用」の2種類となります。詳しくは下記リンク先よりご確認ください。

※新型コロナワクチンを接種されている方には、【予防接種済証(臨時)】・【接種記録書】・【予防接種証明書(二次元コード(QRコード)がないもの)】でも接種歴をご確認いただけます。

※令和3年12月20日以前に発行した接種証明書(接種済証・接種記録書等)も、引き続きご利用いただけますので、大切に保管してください。

※スマートフォンやマイナンバーカードがない等、書面での接種証明書が必要な方は、ワクチン接種証明書(書面)の発行をご希望の方へをご確認ください。

スマートフォン等で電子版接種証明書を取得する際に必要なもの

(1)マイナンバーカードが読み取れる(NFC Type B対応)端末

(2)接種証明書アプリ

  App Store(iOS 13.7以上)

  Google Play(Android 8.0以上)

(3)マイナンバーカード

(4)マイナンバーカードの券面入力補助用暗証番号(カード受取の際に設定した4桁の数字)

(5)パスポート(海外渡航される方)

接種証明書アプリでできること

・日本国内用・海外渡航用の接種証明書をスマートフォン等で取得できます。

・取得した証明書はアプリを起動すればいつでも確認できます。

 

お問い合わせ先

・アプリのダウンロード・利用方法など

 新型コロナワクチン証明アプリについて

・新型コロナワクチン接種証明書についての疑問等

 新型コロナワクチン接種証明書について

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健福祉センター 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-6

電話番号:072-738-3813

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?