日本脳炎接種対象者へのお願い
一般財団法人阪大微生物研究会(以下、「ビケン」)が製造販売する日本脳炎ワクチンについて製造上の問題から製造を一時停止したため、当面の間、日本脳炎ワクチンの供給量が大幅に減少することから、日本脳炎ワクチンの出荷量の調整が行われます。日本脳炎ワクチンの定期接種にかかる対応については、供給が安定するまでの間、次のとおりの対応にご協力をお願いします。
4回接種のうち、1期の2回(1回目及び2回目)の接種を優先して接種していただくようお願いします。 ただし、定期接種として接種が受けられる年齢の上限が近づいている場合は、定期接種で受けられる年齢が過ぎないように、必ず事前に医療機関に確認し、予約をして接種を行ってください。
令和3年度(2021年度)の2期(9歳)の接種のご案内は、令和4年度(2022年度)に行う予定です。
定期接種として接種が受けられる年齢の上限
定期接種として接種が受けられる年齢の上限は以下の通りです。この上限が近づいている場合は、優先して接種が受けられます。
・1期:7歳半になる日の前日まで
・2期:13歳の誕生日の前日まで
・特例対象者 (1)平成12年4月2日から平成19年4月1日生まれで4回の接種が終わっていない方:20歳の誕生日の前日まで (2)平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれで4回の接種が終わっていない方:13歳の誕生日の前日まで
供給再開の見込みについて
ワクチンの供給再開は令和3年(2021年)12月以降となる見込みです。