特定保健指導・糖尿病性腎症重症化予防事業が始まりました!
国民健康保険加入者で特定健診を受けられた方のうち生活習慣病のリスクが高い方に特定保健指導、糖尿病性腎症重症化予防事業のご案内をお送りしています。
いつまでも健康でいるために、参加して生活習慣病(*)を予防しましょう。
皆様のご参加をお待ちしています。
*生活習慣病とは、食事や運動、ストレス、喫煙、飲酒などの生活習慣がその発症・進行に深く関与する病気の総称をいいます。生活習慣病には、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、肥満、心臓病、脳卒中などがあります。以前は成人病と呼ばれていましたが、成人病は日頃からの悪い生活習慣によって起こることがわかり、「生活習慣病」と改称されました。
【本事業の評価について】
本事業は、大阪府池田保健所から助言を受けながら実施していきます。効果検証については大阪大学大学院医学系研究科と連携しデータ分析を行い、分析内容をもとに効果的で持続可能な健康寿命延伸に繋がる事業を実現していきます。