大人のための初めての料理教室2回目をレポート!!
2回目 6月29日(金) お天気:雨
メイン体験は「魚(鰯)をさばく🐠」
👆順番待ち。前の人の様子をじっくり見てイメージトレーニング👀
👆いざ!イメトレ通り進んでそうですね^^
👆開いた鰯は大葉と梅肉を巻いて焼いていきます。う~ん、よだれが…早くも梅肉のクエン酸による食欲増進効果が…
👆👇ペアの人と協力しながら。みなさん集中されています!
👇時にはスタッフと談笑しながら、のんびりクッキングを楽しみます♫
👇完成!!
黄色:生姜ごはん 赤色:鰯の梅肉焼き 緑色:夏野菜の揚げ浸し 白色:茶碗蒸し
実習のポイントは「梅雨~夏は食中毒が発生しやすい時期」
殺菌・抗菌作用のある大葉や梅干し、しょうがを使いました。
痛みやすい印象の魚(鰯)も、殺菌・抗菌作用のある大葉や梅干しと合わせて怖いものなし^^梅干しのクエン酸で食欲もアップし、DHA・EPAを含む栄養価の高い鰯をたっぷり食べられますね♪
揚げ物は中心部まで高温の熱を通すので痛みにくくする調理法です。
おまけ:これから気温がグングン上昇します💦熱中症にならないよう十分に注意しましょう!!
熱中症は予防が大切です!しっかり自己管理していきましょう!!
朝・昼・夕と3食きちんと食べて、体力維持と適塩、水分保持に努めましょう!!
夏野菜は色鮮やか!この鮮やかな色の成分には抗酸化作用があり体のサビ付きを防ぎ、紫外線から体を守り、免疫力も高めます♫また夏野菜には水分がたっぷり含まれているので、水分補給としても大活躍!!
これからやって来る、暑い夏を元気に乗り切りましょう!!