くらし・手続き

平成23年第2回豊能町地域公共交通会議結果について

平成23年9月27日(火)午後2時35分より午後4時10分まで、豊悠プラザにおいて標記会議が開催されました。

会議の議題

 会議では、「市町村有償運送(おでかけくん)の登録更新協議」「社会実験運行実績」「社会実験運行評価方法書」「阪急バス豊能町内路線の再編と社会実験運行への影響」について、協議、報告がなされました。

 「おでかけくん」につきましては、その必要性等について会議での合意をいただきましたので、登録更新手続きを大阪運輸支局に提出し、引き続き運行を継続いたします。

 また、阪急バス豊能町内路線の再編によって社会実験運行への影響が懸念されることから、今後分科会において、社会実験の内容、スケジュール等について変更の検討を行うこととなりました。また、この阪急バスの再編に際し、町より補助金を交付する予定であるため、この補助金についても今後策定する交通計画の中にどのように位置づけていくのかを検討することとなりました。

今後について

 上記のとおり、分科会において阪急バス路線再編をうけてどのよう社会実験運行にどのような影響があるのか、運行の路線や便数などの変更の必要性や社会実験スケジュールをどのようにするのか等を詳細に協議してまいります。
分科会の検討結果につきましては、地域公共交通会議に報告し、内容をお諮りする予定です。

会議録や当日の資料は下記のリンク又は下記の場所で閲覧することができます。

閲覧場所と閲覧時間

このページに関するお問い合わせは総合政策課です。

本庁舎2階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3412 ファクス番号:072-739-1980

メールでのお問い合わせはこちら
豊能町役場
〒563-0292
大阪府豊能郡豊能町余野414番地1
【電話番号】072-739-0001
[0]トップページ