電子証明書の更新手続について

電子証明書の発行には個人番号カード(マイナンバーカード)が必要です。

 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)施行に伴い、住基カードへの電子証明書の発行は平成27年12月22日をもって終了しました。  平成28年1月以降、電子証明書をつける場合は、マイナンバーカードが必要となります。

 マイナンバーカードに切り替えた場合、住基カードは返納となり、住基カードにつけている電子証明書は有効期間に関わらず失効します。 マイナンバーカードに切り替えない場合、住基カードにつけている電子証明書は、有効期間の満了日まで利用することができます。

電子証明書の更新手続き

電子証明書の有効期間が満了する前に新たに電子証明書を記録します。

※電子証明書の有効期間満了日3か月前から有効期間満了日までに更新手続きを行ってください。 有効期間満了日を過ぎた場合、新規発行手続きとなります。

申請できる人

豊能町に住民登録があり、3か月以内に有効期間が満了する電子証明書の記録されたマイナンバーカードをお持ちの人 (15歳未満の方及び成年被後見人の方の手続きは、法定代理人から事前にお問合せください。)

必要なもの

(1)マイナンバーカード

手続きの流れ

(1)窓口で申請書に必要事項を記入して、マイナンバーカードを添えて提出してください。 (2)窓口でマイナンバーカードの暗証番号を入力してください。 (3)公的個人認証用のパスワードを入力してください。 (4)マイナンバーカードに電子証明書を記録します。

有効期限

電子証明書の発行をした日から5回目の誕生日またはマイナンバーカードの有効期限のうち早い方 ※住所、氏名、性別、生年月日のいずれかに変更があれば、有効期限内であっても署名用電子証明書は失効します。

注意事項

・郵送での申し込みはできません。 ・有効期間が満了したマイナンバーカードでは電子証明書の更新ができません。マイナンバーカードの再交付を受けてから電子証明書に申請をしてください。

 

※社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)については、下記コールセンターまでお問い合わせください。

【日本語窓口】 0120-95-0178 

【外国語窓口】 (英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応) 0120-0178-26 (制度全般に関すること) 0120-0178-27 (通知カード・マイナンバーカードに関すること)

【受付時間】 平日の午前9時30分~午後8時 土日祝の午前9時30分から午後5時30分(12月29日から1月3日を除く) ※英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応も同様の時間です。 ※マイナンバーカードの紛失等に伴う一時利用停止については24時間365日受付可能です。

 

地方公共団体情報システム機構「個人番号カード総合サイト」

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民人権課 住民です。

本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3418

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?