子育て支援

子育て広場「気軽に遊びにきてください!お待ちしています」

 

 令和5年度にこにこタイム

(令和3年4月1日以前生まれ 来年度入園予定のお子さまが対象です)

子育て広場

 4月25日(火)

出席ノート作り

 5月26日(金)

ふれあい散歩
 6月13日(火) 絵の具あそび
 7月26日(水) 水あそび

 8月 9日(水)

水あそび
 9月4日(月) 作ってあそぼう
10月20日(金) ミニ運動会
11月10日(金) サーキットあそび

12月4日(月)

12月19日(火)

お店屋さんごっこ

育児の日

 1月15日(月)

 

たこあげ(凧作り)

 

 2月7日(水) 楽器あそび
3月 4日(月)

粘土あそび

3月4日(月)粘土あそび

 今年度、最後のにこにこタイムは紙粘土を使って写真立てを作りました。

  紙粘土をこねて丸めたり伸ばしたり、大好きなキャラクターを作ってみたりして

感触あそびを楽しんだ後、大きく一つにまとめて写真立ての台座を作りました。

 ビーズを付けてデコレーションして、フォトフレームもリボンやミニぼんぼりをボンドで

付け、最後に初回に撮った親子写真を入れて出来上がり!!

 にこにこタイムでの思い出の作品になりました。

にこにこ3-1 にこにこ3-2

にこにこ3-3 にこにこ3-4 にこにこ3-5

にこにこ3-6 にこにこ3-7

*体験入園は、3/19(火)10:00~になります。

 

2月7日(水)楽器作り、あそび

 2月は、マスキングテープやシールを使ってプラスチック容器に装飾をして

中にキラキラビーズを詰めてマラカス作りをしました!

♪シャカシャカ カラカラ♪いい音が鳴る、オンリーワンのかわいい

マラカスが出来上がったところで、ホールに移動してひまわり組さん(年中)と合流。

「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて、お互いに合奏を聴き合って

ミニミニコンサート♪を楽しみました。

にこにこ2-1 にこにこ2-2 にこにこ2-3      にこにこ2-4 にこにこ2-5  にこにこ2-6 にこにこ2-7

次のにこにこタイムは3月4日(月)です。

1月15日(火)こま、風車あそび

 1月は、こま(紙皿とペットボトルのキャップで作った)と風車に

サインペンで模様を描いたり、シールを貼って「オリジナルこま&風車」

を作りました。たくさんシールを貼る子、シンプルに仕上げる子と出来上

はそれぞれ!どちらもよく回るとにこにこ笑顔で「見て!」とアピール!

おうちでも活躍してくれると嬉しいな。

 来月は、楽器あそびをします!お楽しみに。

1月にこにこ1 1月にこにこ2 1月にこにこ3

1月にこにこ4 1月にこにこ5

 

 

12月5日(火)お店屋さんごっこ

 幼稚園の子どもたちが作った「ひかりらんど」のお店屋さんで

お買い物ごっこを楽しみました。

一人ひとりお手製のお財布に、幼稚園発行のお金を入れて「ひかりらんど」に

出発!

水族館やお風呂屋さん、パン屋さんにアイスクリーム屋さんに遊園地!

次はどこに行こうかな?わくわく気分で幼稚園の子どもたちとやり取りをしながら

楽しんでいましたよ。

12にこにこ1  12にこにこ2  12にこにこ3

12にこにこ4  12にこにこ5 12にこにこ6

12にこにこ7 12にこにこ8

*次回は1月15日(月)です。

11月10日(金)サーキットあそび

 ホールで、飛んだり、登ったり、くぐったり、サーキットあそびを

しました。夢中になってあそびながらも、順番を意識して楽しめて

いましたよ。

    11月にこにこ1   11月にこにこ2

        11月にこにこ5      11月にこにこ4

 

10月20日(金)  ミニ運動会

 15組の参加で園庭に出てミニ運動会をしました。

  ゴールにいるお家の人を目指して「よーいドン!」笑顔で駆け込むかわいい子どもたちでした。

  2チーム対抗玉入れ、親子しっぽとり鬼ごっこなど、体をいっぱい動かして遊びました。

10月にこにこ1 10月にこにこ2 10月にこにこ2

9月4日(月)どろんこあそび

 泥んこ池にすっぽりと入って泥の感触を満喫!嫌がる子がいなかったことにびっくり!たくましい子どもたちです。

   色水でジュース屋さんもして「はい、どうぞ!」夏の余韻を楽しみました。

9月にこにこ1  9月にこにこ2  9月にこにこ3

9月にこにこ4 9月 9月にこにこ6

9月にこにこ7  9月にこにこ8   9月にこにこ9

8月9日(水)プールあそび

 水鉄砲や浮く輪投げ、好きなおもちゃを手にとって,プールにジャポン!

  噴水プールも大人気で、2つのプールを行ったり来たりして満喫しました。

8月にこにこ1 8月にこにこ2 8月にこにこ4

 

7月26日(水)水あそびを楽しみました。

 ヨーヨー釣り、シャボン玉、金魚すくいに水鉄砲!

ちょっぴりお祭り気分で水あそびを楽しみました。

     にこ7-1 

 にこ7-2    にこ7-4       

      にこ7-5

 

 

6月13日(火)絵の具あそびを楽しみました。

型抜きに絵の具をつけ、オンリーワンのうちわを作りました。

直接絵の具を指につけ、感触を楽しんでいるお子さんもいましたよ。

最後は、おうちの方と一緒に絵本の読み聞かせをみました。

次回は、水あそびを楽しむ予定です。

 

     にこにこ4       にこにこ5

                      にこにこ6               にこにこ9

           にこにこ8       にこにこ11

 

          にこにこ14       に10

 

 

5月26日(金)近くの公園にぶらり散歩に出かけました。

幼稚園周辺あるけやき公園へ出かけました。

身体計測をしたり、出席ノートにシールを貼った後みんなでぶらりと出かけました。

みんなで体操したり、公園でのんびりとあそびました。

に51   に53

に54   に55

に56     に57

 

 

4月25日(火)出席ノートを作りました。

今年度はじめてのにこにこタイム。

出席ノートを作りました。シールを貼ったり、絵を描いたり親子で楽しく作っていましたよ。

出席シールを作った後は、親子ふれあいあそびを楽しみました。

おうちの方たちも交流ができました。1年間よろしくお願いします。

   に44   に41    

に42    に43

 

    

           

に46         に47

 

 

 

3月2日(木)

粘土あそび

今年度最後のにこにこタイムは20組のご家庭が参加してくださいました。身体計測の待ち時間には、おうちの方が楽しそうに談笑する姿も見られ、1年間の交流の積み重ねを感じました。

今回は、にこにこタイムの記念になればと、ミニ運動会や楽器あそびの際に撮影した集合写真を飾るフォトフレームを作りました。

使用した紙粘土は、とても軽くやわらかな感触で、握ったり丸めたりを繰り返し楽しんでいました。じゅうぶんに手触りを味わった後、フレームの台紙に粘土をはりつけ、ビーズ等で装飾をして世界にひとつのフォトフレームを完成させました。

4月からは、いよいよ幼稚園での生活が始まりますね。おうちの方といっしょに子どもたちの育ちを見守っていきたいと思います。

にこにこ3-1 にこにこ3-2 にこにこ3-3

にこにこ3-4 にこにこ3-5 にこにこ3-6

にこにこ3-7

 

2月7日(火)

楽器遊び

出席確認では、「〇〇さん」と名前を呼ぶと、「はーい!」と保育者のところまでかけ寄ってくる子どもが何人も。おうちの方もその様子を微笑ましく見守ってくださいました。

今回は、空き容器を使って簡単マラカスを作りました。小さいお子さんも数人いたので、どんぐりの扱いには気をつけてもらうよう声をかけ、どんぐりを入れた容器に、ビニールテープやキラキラテープで装飾をして仕上げていきました。

全員出来上がったところでピアノを弾き始めると、次々と舞台に上がってきて手作りマラカスを鳴らす子どもたち。予想外の行動に、おうちの方はスマホでの撮影会が始まり、とても和気あいあいとした場になりました。

後半は、りんごぐみの楽器演奏の発表をみました。その後、いっしょに歌ったり、スズやカスタネットの演奏を楽しんだりしました。

にこにこ2-1 にこにこ2-2  にこにこ2-4

にこにこ2-3 にこにこ2-5 にこにこ2-6

にこにこ2-7 にこにこ2-8

1月16日(月)

凧作り・凧あげ

今回は、2組に分けて実施しました。

まずは、手さげポリ袋に油性ペンで絵を描いていきました。おうちの人にトーマスやアンパンマン・電車などの下絵を描いてもらい、ぬりえのように色をつけていったり、子どもたち自身がねこやうさぎの動物を描いたりと、それぞれ楽しそうでした。

その後、絵柄が描きあがったポリ袋にたこ糸を結び付け、簡単手作り凧のできあがり。さっそくホールを走り回って凧あげに挑戦しました。あいにくの天気で、園庭での凧あげはできませんでしたが、またご家庭でも楽しんでみてくださいね。

次回は、2月7日(火)10:00~ です。みんなで楽器あそびを楽しみましょう。

にこにこ1-1 にこにこ1-2 にこにこ1-3

にこにこ1-4 にこにこ1-5 にこにこ1-6

にこにこ1-7 にこにこ1-8 にこにこ1-9 

にこにこ1-10

 

12月5日(月)

お店屋さんごっこ

今回のにこにこタイムは、在園児が作ったきらきら秋まつり会場にご招待!

クレパスで模様を描いたり、シールを貼ったりして作ったオリジナル財布にどんぐりのお金を入れて、おまつり会場に出発です。

ポテト・ポップコーン・りんごあめ・おだんごなどの食べ物店に直行する子・ゲームコーナーを見つけて、楽しそうに玉転がしや魚つりゲームを楽しむ子など、どの子もにこにこの表情でした。

また、♪おもちゃのチャチャチャや、♪エビカニクスの曲に合わせて、特設ステージで嬉しそうに踊る子の姿も見られました。思い思いにお祭りを楽しんでもらえて、とても嬉しく思いました。

次回は、1月16日(月)です。簡単な凧を作って遊びましょう。

にこにこ12-1 にこにこ12-2 にこにこ12-3

にこにこ12-4 にこにこ12-5 にこにこ12-6

にこにこ12-7 にこにこ12-8 にこにこ12-9

にこにこ12-10 にこにこ12-12

 

11月16日(水)

サーキットあそび

「〇〇ちゃん、おはようございます。待っていたよ。」と声をかけると、「おはよう。」と挨拶を返してくれる子が増えてきました。

絵本「できるかな?」を読み始めると、登場してくる動物のしぐさを真似て、首を曲げたり、おなかをたたいたり、背中を丸めて猫のポーズをしたりと、可愛らしい子どもたちの姿が見られました。

サーキットあそびは太鼓橋が人気で、登ったり降りたりを繰り返していました。今年度ひかり幼稚園に新しく設置されたボルダリングは、この年齢の子どもたちにはチャレンジ欲のわくややレベルの高い遊具だったようで、おうちの方の応援を受けながら積極的に取り組んでいましたよ。

にこにこ11-1 にこにこ11-2 にこにこ11-3

にこにこ11-4 にこにこ11-5 にこにこ11-6

にこにこ11-7 にこにこ11-8

10月13日(木)

ミニ運動会

秋晴れの一日。久しぶりに保育室で集合したため、やってきた子どもたちは出席ノートのシール貼りもそこそこに、線路セットやままごとコーナーで楽しそうに遊び始めましたよ。

出席確認の後、絵本「はしるのだいすき」を読むと、次々と登場してくる動物に目をキラキラと輝かせ、「きりんだ!」「ぞうさんだ!」と大賑わい。「いろいろな動物が出てきたね。今度は、みんながかけっこしようか?」と声をかけると、「はーい!!」と嬉しそうな声が返ってきました。

年少児のりんごぐみさんと一緒に、「右肩上がり音頭」という楽しい曲で身体を動かした後、お待ちかねのかけっこタイム。まずは、りんごぐみさんに見本を見せてもらい次に、にこにこさんの子どもたち…のつもりでしたが、「よーいどん!」の合図とともに、にこにこさんがどーっと走り始め、周りにいたおうちの人は顔を見合わせ大爆笑でした。

玉入れや、フープを使った色おにも楽しい雰囲気の中で活動できました。最後に、参加賞の「楽しかったねメダル」を一人ずつ首にかけると、にっこりご満悦の子どもたちでした。

次回は、11月16日(水)ホールでサーキットあそびを予定しています。

動きやすい服装・水筒・上靴・出席ノートをご持参ください。

尚、来園は9:50~10:00の間にお願いします。

駐車場からは、必ず住宅側の歩道を通ってくださいね。インターホンでお名前を伝えていただくと、門のロックを解除しますので、入った後は、必ずオートロックドアをしっかり閉めてください。

         にこにこ10-2 

       にこにこ10-3          にこにこ10-1

にこにこ10-4 にこにこ10-5 

            にこにこ10-6     

 

 にこにこ10-7 にこにこ10-8     

   にこにこ10-11    にこにこ10-10    にこにこ10-9

  

 

9月9日(金)

あいにくのくもり空でしたが、20組のご家庭が参加してくださり、にぎやかなにこにこタイムとなりました。

絵本を読んだり、親子ふれあいあそびを楽しんだりした後、メインの制作あそびへ。

今回は作って遊べるおもちゃ作りです。牛乳パックに大豆や米粒・ビーズを入れガムテープで封をすると、ジャラジャラと心地よい音が鳴り、嬉しそうな子どもたち。画用紙やシール・クレパスで装飾して、ジャラジャラ積み木の完成です。複数作って、積み重ねたり、並べたりと楽しくあそぶことができました。

笑顔いっぱい、和気あいあいとした時間の中で、おうちの方々・子どもたちがたっぷりと交流を図ることができ、よかったですね。

次回は、10月13日(木)です。年少さんといっしょにミニ運動会をします。ぜひ、ご参加くださいね。

にこにこ9-1 にこにこ9-2 にこにこ9-3

にこにこ9-4 にこにこ9-5 にこにこ9-6

 

 

8月3日(水) 水あそび

夏休み真っ只中ということもあり、今回の参加は6組と少なく、ほんわかと少人数で水あそびを楽しみました。

7月の水あそびにも参加した子どもたちは、さっそく大きなプールに入り、わに歩きをしたり水てっぽうあそびを楽しんだりと、とても積極的でした。

今回が初めての水あそびという子は、最初のうち、おもちゃの金魚すくいや色水のジュースやさんごっこを楽しんでいました。そろそろ片付けで、他児がプールからあがり始めた頃におそるおそる水の中へ。思いのほか水の感触が気持ちよかったようで、その後プールを独占状態!(笑) 園庭に嬉しそうな笑顔がこぼれました。

次回は、9月9日(金)制作あそびを楽しみます。

★園見学会は、9月9日(金) 15時~16時です。

にこにこ8-1 にこにこ8-2 にこにこ8-3

にこにこ8-4 にこにこ8-5 にこにこ8-6 

にこにこ8-7

 

 

7月26日(火) 水あそび

夏の日差しが照り付ける快晴の一日。水あそびセットを持って、9組のご家庭が遊びに来てくれました。

新型コロナが再拡大している中での実施となりましたので、朝の集いは出席確認のみとし、さっそく水にぬれてもよい服や水着に着替えて園庭に出ました。

大きなプールを見つけて、嬉しそうにプールに駆け出す子・たらいに入れたおもちゃの金魚すくいを満喫する子・ペットボトルに入った色水(絵の具)でおうちの方とジュースやさんを楽しむ子など様々でした。最初は水に抵抗を示して難しい顔をしていた子も、時間がたつにつれ少しずつ表情が和らぎ、水の感触を楽しむ姿が見られましたよ。

次回は、8月3日(水)です。今回と同じようにこの時期ならではの水あそびを楽しみますので、ご都合がつけば、ぜひご参加くださいね。暑い中での活動となりますので、たっぷりの水分・帽子をお忘れなく!

熱中症警戒アラートが発令している場合は、朝連絡をさせていただきます。

★園見学会は、幼稚園にて9月9日(金)3時~4時です。

にこにこ7-1 にこにこ7-2 にこにこ7-3

にこにこ7-4 にこにこ7-5 にこにこ7-6 

にこにこ7-7 にこにこ7-8 にこにこ7-9

 

6月15日(水) 絵の具あそび

3回目のにこにこタイム。出席ノートのシール貼りや、身体計測もスムーズにできるようになってきました。

集いの後、ピンクや青の紫陽花を鑑賞しました。「きれいないろだね。」「かわいいはなだね。」とほんわかとした気分で、メインの絵の具あそびがスタートです。

お気に入りの色の紫陽花台紙に、身近な素材(トイレットペーパー芯・空き容器・スポンジ・梱包材など)を利用してスタンプあそびを楽しみました。

作品が出来上がった子どもたちは、大きな模造紙に絵の具筆で色をつけたり、たくさん手形を押したりと、ダイナミックにあそびを発展させていきました。

次回7月26日(火)は、園庭での水あそびを予定していますが、気温によっては、熱中症対策のため中止する場合もあります。

中止の場合は、予約をされた方に、当日朝、連絡をいれさせていただきます。

にこにこ6-1 にこにこ6-2 

にこにこ6-3 にこにこ6-4 にこにこ6-5

にこにこ6-6 にこにこ6-7 にこにこ6-8 

にこにこ6-9

 

 

5月25日(火)ふれあい散歩

 夏のような日差しの1日でした。保育室で、朝の集いをした後、みんなそろってけやき公園に出発。幼稚園から続く遊歩道では、「こんな素敵な道があったんですね。」「今度、家族みんなで来よう。」「お花がきれいね。」などと、いろいろな発見を喜ぶ声が聞かれました。10分ほどで公園に到着。水分補給をした後、みんなで大きな円を作り、わらべうた「いっぴきちゅう」を楽しみました。おうちの方も積極的に参加してくださり、子どもたちはとっても嬉しそうでしたね。続いて、パラバルーン登場。カラフルなバルーンを広げると、「わぁ!」と近寄ってくる子どもたち。揺らしたり、中に入ってジャンプをしたり、山のぼりをしたりと、大はしゃぎでした。おうちの方々が、楽しそうにお話をされる姿も見られ、とてもよい雰囲気のふれあい散歩になりました。次回は、6月15日(水)です。絵の具あそびを予定しています。

にこにこ5-1 にこにこ5-2 

にこにこ5-3 にこにこ5-4 

にこにこ5-5 にこにこ5-6

にこにこ5-8 にこにこ5-7

4月25日(月)出席ノート作り

 令和4年度初回のにこにこタイム。受付を済ませて、2階のホールに集まりました。19組のご家庭が参加してくださり大賑わい。みんなで歌を歌ったり、手あそびをしながら、少しずつ場の雰囲気に慣れてもらいました。大型絵本「はじめまして」を読む際には、「絵本の近くに寄ってきていいよ。」と声をかけましたが、おうちの方の近くが安心するようでしたね。その後、ふれあいあそび「馬はとしとし」で身体と心の緊張をほぐし、出席ノート作りや身体計測を行いました。園庭に出た際には、在園児とのふれあいを楽しむ姿も見られましたよ。次回は、5月24日(火)。けやき公園に散歩に出かけます。

にこにこ4-1 にこにこ4-2 にこにこ4-3

にこにこ4-4 にこにこ4-5  にこにこ4-6

 

 

令和3年度にこにこタイム

3月2日(水)

今年度最終のにこにこタイム。今回もホールで実施しました。最終ということで記念になるものをと考え、先月みんなで撮った集合写真を飾るフォトフレーム作りを行いました。紙粘土の感触が心地よく、ちぎる・にぎる・丸める・のばすなどの動作を繰り返し楽しむ姿が見られました。水性ペンで色をつけてもみこむ活動も楽しそうでした。フレーム台紙に色をつけた粘土をはりつけ、ビーズやスパンコールで飾り付けをしてオリジナルフォトフレームが完成しました。いよいよ4月から年少さん。笑顔いっぱいの毎日を過ごせますように。

にこ3-1にこ3-2にこ3-3

にこ3-4にこ3-5

にこ3-10にこ3-6 にこ3-7 にこ3-8にこ3-9

2月8日(火)

天候にも恵まれ、15組のご家庭が参加してくださりました。今回は、密にならないよう配慮し広いホールで活動しました。「名前を呼ぶので、元気に挨拶してね。」と声をかけると、大半の子どもたちは、おうちの方から離れて担当者の近くに集まってきました。楽器作りは、おうちの方や近くの友だちといっしょに和気あいあいと取りくむ姿が見られました。容器にカラーテープやシールをペタペタと貼り付けて嬉しそうな子・どんぐりを容器いっぱいに詰め込み過ぎて、「それじゃあ、音が鳴らないよ。」と周りの笑いを誘う子など様々でした。さいごに『にこにこ楽団』を立ち上げ、ピアノの音に合わせて、♪おもちゃのチャチャチャや、♪さんぽの演奏を楽しみました。

にこ2-1 にこ2-2

にこ2-3 にこ2-4

にこ2-5 にこ2-6

にこ2-7 にこ2-8

にこ2-9 にこ2-10

 

1月12日(火)

雪の舞う寒い朝でした。朝の集いを終えた後、絵本「くまさんおでかけ」を読みました。「今日は、みんなのところにもくまさんを呼んできたよ。」と、くまのパペットを見せると、目をキラキラと輝かせる子どもたち。文学あそび「くまさんのおでかけ」を楽しんだあと、ビニール凧の制作を行いました。親子でいっしょにイラストを描いたり、子どもが描いている姿を、おうちの方がとなりで温かく見守ったりと、ほのぼのとした時間となりました。

にこ1-5にこ1-6にこ1-7

にこ1-9 にこ1-10 にこ1-12 にこ1-13 にこ1-8

12月13日(月)

回を重ねるごとに保育室でのあそびも活発になってきて、ままごとコーナーやブロックコーナーでは、にぎやかにあそびを楽しむ姿が見られるようになってきました。木製レールを使っての電車あそびが好きな子も多いので、紙芝居「でんしゃがくるよ」を読んだあと、ホールに移動。カラーマットを駅に見立て、親子フープ電車で乗り降りを楽しみました。その後、わらべうた「おちゃをのみにきてください」をしたり、すべり台・たいこばし・マット・巧技台など、様々な運動遊具を使って開放的に遊びました。次回は、1月12日(水)です。

にこ1-1 にこ1-2

にこ1-3 にこ1-4

 

11月16日(火)

 秋晴れの一日。いつものように、シール貼り・身体計測を終えた後、朝の集いを行いました。絵本「公園に行こう」を読み、期待を膨らませてさくら公園へ出発。道中、きれいに色づいた木々を見ながら、「きれいな葉っぱだね。」「赤い葉っぱ、素敵だね。」と、秋を感じながらの散歩となりました。公園では、「いっぴきちゅう」のわらべうたや、「かえるの体操」を楽しんだあと、お楽しみのバルーン登場。笑顔いっぱいの子どもたちでした。次回は、12月13日。ホールでサーキットあそびを楽しみたいと思います。

にこ11-1 にこ11-2

にこ11-3 にこ11-4

にこ11-5 にこ11-6

にこ11-7 にこ11-8

にこ11-9

 

10月15日(金)

 出席確認では、名前を呼ぶと、「はーい」と元気いっぱい返事をする子・担当保育者にぎゅーっと抱きついてくる子など、ほのぼのとした空気が場に流れました。絵本「よーいどん!」を読み、「今度はみんなでよーいどんをしようね。」と、園庭に出発。年少さんといっしょに「カエルの体操」という曲で準備体操をしたあと、お待ちかねのかけっこタイム。おうちの方と一緒に走ったり、ゴールで待ってもらったりとそれぞれでしたが、うれしそうな子どもたちでした。玉入れは、かごいっぱいに玉をいれて大満足でしたよ。この日は、年中・年長さんが芋ほりに行って園庭をゆったり使えたので、残りの時間は、園庭で自由あそびを楽しみました。次回は、11月16日(火)散歩に出かけます。

にこ10-1 にこ10-2

にこ10-4  にこ10-5 

にこ10-6  にこ10-7

にこ10-8 にこ10-9

にこ10-10 にこ10-11

    

8月5日(水)

 2回目のにこにこタイムは、快晴(猛暑!!)の中、実施しました。手あそび(♪あんパン食パン)や、わらべうたあそび(♪かれっこやいて)をおうちの人といっしょに楽しんだあと、大型絵本「ぴょーん」を読みました。最後の場面では、みんなもぴょーんとジャンプしてにこにこでしたよ。その後、砂場で水あそび。預かり保育の年中・年長児とともに、ホースやバケツで砂場に水運んでどろんこ池を作ったり、どろプリンを作ったりして遊びました。暑さが厳しい時間帯でしたが、砂場の藤棚がよい日かげとなり、楽しいひと時を過ごせました。次回は、9月3日(金)です。製作あそびを楽しみたいと思います。

 にこ8-1 にこ8-2

 にこ8-3 にこ8-4

 にこ8-5 にこ8-6

 にこ8-7 にこ8-8

 

 

 

※8月5日(木)は、水あそびを予定しています。出席ノート・水あそびのできる服・タオル・水筒・帽子を持参してくださいね。

 

7月28日(水)

 緊急事態宣言発令で、予定していた4~6月の活動は中止。夏休みを迎え、ようやく今年初めてのにこにこタイムを開くことができました最初に出席ノート作りをしました。シール貼りが大好きで次々とノートにシールを貼っていく子、部屋の玩具が気になってシール貼りはそこそこに、汽車セットやままごとで遊ぶ子など、さまざまでした。おまちかねの水あそびは、途中で小雨が降り始め、十分に活動できませんでしたが、おうちの人といっしょに川あそびを楽しんだり、色水を混ぜ合わせて色の変化を楽しんだりする姿が見られました。にこにこタイムの活動を通じて、お子さんどうしやおうちの方どうしの交流を深めてもらえたらうれしいです。

 

 

 

 

※ 6月のにこにこタイムは、緊急事態宣言が延長になったため、中止させていただきます。

※ 次回は、7月28日(水)を予定しています。出席ノート作りをした後、園庭で水あそびを楽しみたいと思います。ぜひ、ご参加くださいね。参加申し込み、詳細につきましては、「町報とよの」の子育て支援のページをご覧ください。  

 

※ 5月のにこにこタイムは、緊急事態宣言が延長になったため、中止させていただきます。

※ 6月以降の参加申し込み、詳細につきましては、毎月発行「町報とよの」の子育て支援のページをご覧ください。

 

※ 4月のにこにこタイムは、新型コロナウィルス感染防止対策において、「医療非常事態宣言発令」のため中止させていただきます。 

※ 5月以降の参加申し込み、詳細につきましては、毎月発行「町報とよの」の子育て支援のページをご覧ください。

 

 

 

 

令和元年度にこにこタイム

(平成29年4月1日以前生まれ 来年度入園予定のお子さまが対象です)

子育て広場

 

に42に41 4月22日(月)

ノート作り
 5月21日(火) ふれあい散歩
 6月25日(火) 絵の具あそび
 7月24日(水) 水あそび

 8月 7日(水)

プールあそび
 9月9日(月) どろんこあそび
10月21日(月) ふれあいあそび
11月6日(水) 散歩
12月2日(月) お店屋さんごっこ

 1月22日(水)

たこあげ
 2月10日(月) 楽器あそび
3月 2日(月) 幼稚園の友だちとあそぼう

 ※ 参加申し込み、詳細につきましては、毎月発行「町報とよの」の子育て支援のページをご覧ください。

 

 

令和2年2月10日(月)

今月は、楽器を作りました。小さなペットボトルにどんぐりを3つ入れて、マラカスを作りました。カラーテープやスズラ

ンテープをつけて出来上がり。おうちちの方と一緒にペタペタとテープを貼っては、マラカスを鳴らしたり、もっとテー

プを貼ったり楽しそうに作りました。出来上がると、3歳児クラスの子どもたちが合奏を披露しにきてくれました。

最後に『さんぽ』のうたを一緒に合奏して楽しいひとときを過ごしました。

n016    n011    n012     

                                            n013

 

  n014    n015

 

令和2年1月22日(水)

お天気もよくビニールたこをつくって小学校のグランドに出てたこあげを楽しみました。

幼稚園にもすっかり慣れ、グランドに出るよりも園庭で三輪車に乗ったり、砂場でままごとをしたい子どもたちもいまし

たが、みんなでグランドに出てたこあげをしました。少し風もありビニール袋がふくらみ楽しそうでしたよ。

来月は、楽器を作って幼稚園の友だちと合奏を楽しもうと思います。

 n001            n002

 n003        n004

 n005

令和元年12月2日(月)

今回は、幼稚園の子どもたちの制作展「おみせやさんごっこ」に参加しました。

「ケロリンの世界旅行」というテーマで、世界のお店やさんであそびました。パリコレクションのショーやフードコート

もあり、おうちの方と一緒に楽しみました。財布を作ってどんぐりのお金を入れて出発したので、子どもたちは期待を

もってホールに出発!終了時間もなごりおしいくらい遊びました。

n82             n81         

n83                            n84  

n86 n85            n87     n89    n90        n91        n93       n94    n95  n96  n97  n98  n99  n100  n102                         令和元年 11月6日(水)

とても良い天気で、さくら公園までふれあい散歩に出かけました。

公園では、なわとびやボールあそびをしたりみんなで「パワフルキットちゃん」の体操をしたりしました。

先月子どもたちがと~っても楽しんだバルーンを持っていくとよく覚えていて、かばんから引っ張り出すお手伝い

をしてくれてる子どもたちもいましたよ。最後にみんなで楽しみました。

51 52

 

 533     55

   56  54

 

 

令和元年8月7日(水)

真夏のプール日和。15組の親子参加でプールや色水遊び、貝がらすくいなどを楽しみました。

子どもたちが嫌がらず安心して遊べるよう、浅いプールと深いプールを用意しました。

最初は、苦手そうにしていた子どもたちも友だちが、ダイナミックに遊んでいる様子を見て、プールに入れるようになった子どもたちもいましたよ。

おうちの方たちも寒冷紗の下心地よく風も通り、子どもたちと一緒に水あそびを楽しんでいましたよ。

来月は、どろんこあそびを予定していますが、気温によっては熱中症対策のため中止にする場合もあります。中止の場合は、予約をされている方には当日朝、連絡をいれさせていただきます。

nn35  nn36  nn37   nn38 nn39  nn40

令和元年7月24日(水)

梅雨も明けていよいよ本格的な夏到来。水あそびにはもってこいのお天気でした。

園庭では、噴水や色水あそび、せっけんで泡をつくりジュースやアイスクリームに見立てて楽しんでいましたよ。貝がらすくいでは、同じ色を集めたり、友だちと交換したり、微笑ましい様子も見られました。

来月は、プールあそびの予定です。気温によっては、熱中症対策のため中止にする場合もあります。中止の場合は、予約をされた方には、当日朝、連絡をいれさせていただきます。

n37              n36 

 n35   n38   

    n39

令和元年6月25日(火)

今月は、絵の具あそびをしました。手形やぬたくり、タンポで季節の花「あじさい」をつくりました。

初めての絵の具あそびの子どもたちもたくさんいて、ダイナミックに楽しむ子やちょっぴりひかえめにタンポであじさいを作る子どもたちもいましたよ。

来月は、園庭で水あそびの予定です。気温によっては、熱中症対策のため中止にする場合もあります。中止の場合は、予約をされた方には、当日朝、連絡を入れさせていただきます。

 n21  n22  n23  n24

令和元年5月21日(火)

雨もあがり爽やかなお天気のもと、幼稚園近くのけやき公園までふれ合い散歩に出かけました。

ノートにシールをはり、身体計測を済ますと さぁ、出発!! ぶらりと歩き10分ほどで到着しました。

子どもたちは公園が見えると一目散に駆け出し、ジャングルジムやブランコ、鉄棒で遊び始めました。

果敢にも太鼓橋に登る子どもたちもいて、たくましい姿も見られましたよ。おうちの方たちも、お子さんの遊ぶ様子を傍らに見ながら、交流をしていた様子も楽し気でしたよ。

終了前に、みんなで動物体操のダンスを踊って終わりました。

来月は、絵の具遊びの予定です。

n8   n12

n11  n9 

 

平成31年4月22日(月)

今年度初めてのにこにこタイムでした。20名を超える参加に室内はとてもにぎやかでしたが、身体計測、ノートづくりを着々としていました。また、親子ふれあいあそびでは膝にのせてもらった子どもたちの嬉しげな表情に「もっかい、やって」という声も聞かれましたよ。

お天気もよく、その後園庭に出てあそびました。保護者の方々も楽し気にお話しがはずみ交流をしていましたよ。

来月は、近くの公園に散歩にいく予定です。

N1 N2

N3 N4

N5

 

 

平成31年3月6日(水)

今年度最後のにこにこタイムでした。みんなで、「ひらいたひらいた」のわらべうたあそびをしたり、親子でふれあいあそびを楽しんだりした後、暖かな園庭に出てのんびりとあそびました。保護者さん同士おはなしがはずんだり、子どもたちは、園児と一緒にあそぶ姿もあり穏やかな雰囲気でした。

にこに1 にこに2

にこに3  にこに4

にこに5 にこに6

 

平成31年2月18日(月)

 

親子で楽器づくりをしました。小さなペットボトルにカラフルにテープをはり、どんぐりを入れて「カチャカチャ カチャ」と音がなるようにしました。小さな指で好きな色のテープをはる姿は、とても可愛かったですよ。3歳児クラスの子どもたちが歌や合奏を披露してくれて、一緒に手作り楽器をならして楽しいひとときを過ごしました。

にこ1 にこ2

にこ3 にこ4

にこ5

来月は、3月6日(水)10:00~ ふれ合いあそびを予定しています。

    3月20日(水)10:00~ 体験入園です。3歳児クラスの部屋で一緒にあそびたいと

                思います。   

                います。幼稚園の子どもたちが作ったプレゼントも用意

                しています。       

 平成30年12月3日(月)

今月は、幼稚園の子どもたちが作った制作展『かっぱむらのお店屋さん』で遊びました。お寿司屋さんやおしゃれな衣装やさん、アスレチック、トンネルをくぐりピカピカ光る暗闇の部屋では、ピタゴラスイッチで遊べるコーナーなど、いろいろなお店屋さんに出かけて遊びました。どんぐりのお金を財布に入れて、4歳児クラスのひまわり組さんの威勢のよい呼び込みに、何度も同じコーナーへでかけ楽しむ姿がたくさん見られましたよ。

に1 に2

に3 に4

に5 に7

 

平成30年11月12日(月)

天気もよく、幼稚園近くのけやき公園まで散歩に出かけました。公園に着くと子どもたちはさっそく思い思いの遊具へまっしぐら。たいこ橋やジャングルジムにもとびついて登っていましたよ。どんどん登っていく友だちを見て、チャレンジする子どもたちもたくさんいましたよ。お母さんたちはハラハラでしたね。どんぐりを見つけ友だちと分けっこしたり、ボールあそびやぶらんこ・鉄棒など親子での~んびり楽しみました。最後はみんなで記念撮影をしました。

にこにこ11                   にこにこ12

にこにこ13                   にこにこ14

にこにこ15

平成30年10月22日(月)

出席ノートにシールを貼り、身体計測をした後、ダンスや追いかけっこなどのごっこあそびをしました。親子でおおかみさんのお面をかぶり、役になりきったり、お友だちを追いかけたり、バルールのおうちに隠れたり、キャッキャッとはしゃいで楽しみました。

にこにこ1 にこにこ3 

にこにこ4

 

お知らせ

 9月のにこにこは、熱中症予防のため園児の保育室として使いますので、中止になること  もあります。参加申し込みされた方は、当日にこにこの開催について連絡させていただきます。

 

平成30年8月7日(月)

 

園庭でプールに入ってあそびました。水てっぽうや輪なげ、きらきら宝さがしなど楽しく遊びました。

水は冷たくて気持ちよく、次第にダイナミックになりと~っても楽しそうでしたよ。

プールあそび3 プールあそび1

プールあそび2

平成30年7月17日(火)

お天気もよく、園庭でプールに入ったり色水あそびでジュースをつくったりして楽しみました。せっけんで泡立てたアイスクリームも入れておいしそうでしたよ。

水遊び3 水遊び1

水あそび4

 

平成30年6月25日(月)

蒸し暑くなってきました。絵の具あそびをして、ヌルヌル・ペタペタ・・・あじさいを作りました。

絵の具あそび1 絵の具あそび2

絵の具あそび3

平成30年5月21日(月)

室内でふれあいあそびを楽しんだ後、園庭に出てあそびました。

園庭であそぶ 園庭であそぶ2

園庭であそぶ3 園庭であそぶ4

平成30年4月23日(月)

毎月つかう出席ノートを作りました。ノートづくりをしながら、和やかに交流を楽しみました。ふれあいあそびでは、おうちの方のひざの上で「うまはとしとし」や「ひよこ」の手あそびをしました。身体計測にもチャレンジしてみました。

    1804-1 ノートづくり  1804.2ノートづくり

 

平成30年3月5日(月)

散歩に出かける予定でしたが、雨天のため室内であそびました。年中組のお兄さんお姉さんの歌を聴いたり、いっしょに手あそびもしました。親子で「わたしはだあれ?」の役交代あそびもしました。

          180305-1 ミニコンサート  180305-2 ミニコンサート

 

平成30年2月20日(火)

ヨーグルトの空き容器と鈴をを使ってマラカスを作りました。ホールで年少組のお兄さんお姉さんの歌と合奏を聞いた後、作ったマラカスで合奏に参加しました。

    180220-1 楽器あそび  180220-2 楽器あそび

 

平成30年1月16日(火)

色画用紙にクレパスで色をぬって、ぐるぐるだこを作りました。小学校の校庭へ遊びにいって、親子で交替しながらたこをもち、追いかけっこをして遊びました。あげるのも追いかけるのも楽しみました。

   180116-1 たこあげ  180116-2 たこあげ

 

平成29年12月11日(月)

幼稚園のお兄さん、お姉さんが作った「きらきら☆わーるど」で遊びました。どんぐりのお金をサイフにいれて、年中組さんが店員をしているお店で買い物をしたり遊んだり、楽しい経験をしました。

   171211-1 お店屋さんごっこ  171211-2 お店屋さんごっこ

 

平成29年11月21日(火)

しらかば公園まで散歩に出かけました。お散歩バッグを肩からかけて親子で歩きました。公園に落ちていたドングリを拾い集めてバッグに入れたり、公園の遊具で遊んだりして帰ってきました。

   171121-1 散歩  171121-2 散歩

 

平成29年10月18日(水)

「カプラ」の積み木あそびのワークショップに参加しました。インストラクターのお兄さんに遊び方のお話を聞いてから、親子で積み木を並べて線路を作ったり、積み上げてビルを作ったりして楽しい時間をすごしました。 

   171018-1 積み木あそび   171018-2 積み木あそび 

 

平成29年9月20日(水)

砂場あそびをしました。初めは砂とおもちゃで遊んでいましたが、だんだん水がこいしくなってきて、どろんこ池の方まであそびが広がっていきました。靴をはいていたともだちも裸足になっていました。 

   170920-1 砂あそび  170920-2 どろんこあそび

 

 平成29年8月4日(金)

ペットボトルと牛乳パックを再利用した船のおもちゃを作りました。牛乳パックの帆の部分に顔料マーカーで描いたり塗ったりしてからプールに浮かべてあそびました。持ち帰って「お風呂で遊ぼう」という友だちもいました。 

   170804-1 プールあそび  170804-2 プールあそび

 

平成29年7月24日(月)

ペットボトルを再利用したシャワーであそびました。顔料マーカーで思い思いのデザインをして、園庭のプールであそびました。自分のからだにかけたり、プールの外にまいたりして楽しみました。

   170712-1 手作りシャワーあそび  170724-2 手作りシャワーあそび

     

平成29年6月20日(火)

絵の具あそびをしました。アジサイの型に切った画用紙にタンポ筆で模様をつけました。また、カタツムリの型に切った画用紙には水性マーカーでぐるぐる描きをしました。

   170620 絵の具あそび  170620 ぐるぐる描き

 

 平成29年5月16日(火)

親子でふれあいあそびをしました。音楽に合わせて「バスにのって」「むしとりあそび」、わらべうたにあわせて「オスワリヤス」「トウキョウトニホンバシ」など、なごやかな雰囲気の中でふれあいを楽しみました。

 

 

 

 

 

園庭開放

幼稚園の開いている 月曜日~金曜日の14:15~16:30

詳しくは幼稚園にお問い合わせください。(072-738-4345)

 

 

 

子育て広場「気軽に遊びにきてください!お待ちしています」

 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはひかり幼稚園 ひかり幼稚園です。

〒563-0105 大阪府豊能郡豊能町新光風台1-5-1

電話番号:072-738-4345

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?