第4次豊能町地域福祉計画・第4次豊能町地域福祉活動計画・第2次豊能町自殺対策計画(案)のパブリックコメントを実施します。
町では、標記計画の策定にあたり、皆さまのご意見をお聴きするため、パブリックコメントを実施します。
1.意見の募集期間
令和3年2月1日(月)~3月2日(火)
※ 意見の提出期限は、令和3年3月2日(火)必着とします。
2.計画案の閲覧方法
下記の「関連書類ダウンロード」よりご覧いただけるほか、本庁1階行政情報コーナー、吉川支所、保健福祉センター、図書館、中央公民館図書室で閲覧できます。(閲覧時間は各施設の開庁・開館時間に準じます。)
3.意見の提出方法及び提出先
意見提出の様式は自由です。
件名・住所・氏名・連絡先・意見本文を記載し、下記のいずれかの方法で提出してください。
(1) 持参・・・保健福祉部 福祉課(豊能町役場本庁 1階)
(2) 郵送・・・〒563-0292(住所記載不要)豊能町役場 保健福祉部 福祉課
(3) 電子メール・・・fukushi@town.toyono.osaka.jp
(4) ファクシミリ・・・072-739-1980
※ (3)・(4)の場合は、受信確認のため、送信後に電話番号072-739-3420へお電話ください。
4.意見を提出できる対象者
・町内在住・在勤・在学の方
・町内に事務所・事業所を有する方
・本町に対して納税義務を有する方
・本案について利害関係を有する方
5.ご意見等の取扱い
・提出されたご意見等は、上記計画の参考とさせていただきます。
・提出されたご意見等は、取りまとめ 、ホームページ及び上記閲覧場所において公表いたします。
・提出者の氏名・住所・連絡先等の個人情報は公表いたしません。
・提出された意見に対し、個別の回答はいたしません。
※添付の「概要説明用資料」は今回のパブリックコメント案の概要をご説明したものです。計画書の『概要版』は、最終の計画書の発行段階で別途作成し発行いたします。
関連ファイルダウンロード
- 第4次豊能町地域福祉計画・第4次豊能町地域福祉活動計画・第2次豊能町自殺対策計画(案)PDF形式/3.47MB
- 第4次豊能町地域福祉計画・第4次豊能町地域福祉活動計画・第2次豊能町自殺対策計画(案) 概要説明用資料PDF形式/708.48KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 【アクセス数】
- 【公開日】2021年2月1日
- 【更新日】2021年2月1日