第4次豊能町総合計画審議会(第8回)会議録

開催年月日

平成22225日(木)

開催場所 豊能町役場本庁2階大会議室
会議時間

開会:午後2時00分 閉会:午後5時00分

出席委員 ◎濱田 學昭(和歌山大学システム工学部教授)
牛野 正(元・京都大学大学院農学研究科助教授)
岡 絵里子(関西大学環境都市工学部建築学科准教授)
○和田 聡子(大阪学院大学経済学部准教授)
原田 行司(大阪府政策企画部企画室課長補佐)
和田 充弘(豊能町人権まちづくり協会)
宮本 隆志(豊能町商工会)
山本 浩司(豊能町社会福祉協議会)
田中 学(豊能町連合子ども会育成会副会長)
得平 誌朗(一般公募)
西岡 義克(豊能町議会議員)
前田 真二(豊能町副町長)
◎=委員長
○=副委員長
欠席委員 東浦 満博
東 美枝子
岩城 重義
行政出席 桑田 良彦(総務部次長)
木田 正裕(企画政策課長)
東浦 進(企画政策課主幹)
田中 久志(企画政策課主任)
配布資料
  • 座席表
  • 第4次豊能町総合計画基本計画体(案)・・・資料1
  • 第4次豊能町総合計画基本計画(案)・・・資料2
  • 第4次豊能町総合計画基本計画(素案)【第1章~5章】
    修正表・・・資料3
  • 総合計画策定スケジュール(平成22年2月25日現在)・・・資料4
  • 審議会(第7回)会議録(情報公用)・・・資料5
  • 審議会(第7回)会議録(ホームペー用)・・・資料6
議事内容と審議結果
  1. 会長(議長)あいさつ
  2. 議事
    【第4次豊能町総合計画基本計画(素案)について】
    • P39、第2節「良好な景観の保全」に、街路樹などを活用した道路景観の形成・保全に関する記述を、基本計画への位置づけも含め、検討する。
    • P68、「災害対策の推進」の「主要な取り組み」にハード面に関する防災対策について加筆する。
    • 山林機能の保全による防災について、森林ボランティアなどの力も借りて進める旨の記述を加筆する。
    • P69、民間の施設についてもAEDの整備を進める努力をしてもらう記述を加筆する。
    • 「住民主体による地区総合計画づくりの支援」について基本計画への位置づけも含め、検討する。
    • 第6章について、安心・安全を売りにする観点からも「食の安全」についても加筆する。
    • 「食の安全」については、第5章「1 農業の振興」の中で記述する。
    • P74、目標指標「適正な維持管理による有収水量の増加」と不明水量の減について、用語解説を加筆する。
    • P75の「1 定住拠点の整備」について、市街化調整区域内におけるスプロール的な開発により、景観を壊すことがないよう、沿道整備ゾーン全体のガイドラインと開発地域における地区計画ガイドラインにより適正な土地利用を誘導する旨に記述を修正する。
    • P75の「1 定住拠点の整備」のタイトルについて、住宅団地を新たに整備するイメージにもつながるので、タイトルについては変更する。
    • P77、「2 道路の整備改良・維持」に、観光振興や農業振興の観点から「駐車場の整備」に関する記述を、基本計画への位置づけも含め、検討する。
    • P82、「エリアマネジメントの推進」については、第1章第1節「まちづくりへの参画できる仕組みづくり」に位置づけを変更する。
    • P82、「広域的な自治体連携」については、第1章第2節「4 広域行政の推進」と統合する。
  3. その他
    • 次回策定委員会は平成22年3月29日(月)14時からで決定。
    • パブリックコメント実施時に、A3サイズ1枚程度の概要をつけるか検討する。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合政策課です。

本庁舎2階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3412 ファクス番号:072-739-1980

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?