「とよの」に住もう!
第二の故郷「豊能町」があなたを待っています。
昔ながらの田園風景と閑静な住宅街の 穏やかな町
休日に家族とゆったり過ごせる 自然が豊かな町
自然豊かな環境で のびのびと子育てができる町
ご存知でしたか?豊能町はこんな町に成長しています!
- 箕面グリーンロード(箕面有料道路)の開通(新しいウインドウで開きます)
千里中央までが約15分に - 新名神箕面とどろみICによる利便性の向上(新しいウインドウで開きます)
平成30年3月に開通 - 子ども医療費助成の対象者拡大
入院医療費の対象を18歳まで延長 - 豊能の教育
保幼小の連携、小中一貫教育の推進等 - 幼稚園・こども園で預かり保育を実施
保育終了後や夏休みなど長期休暇中に午後5時までの預かり保育 - 留守家庭児童育成室の対象学年の拡大・時間延長
小学校6年生まで、午後7時まで開室 - とよの子育てマップ・子育て支援カレンダー
- ファミリー・サポート事業(子育て支援の充実)
子育ての援助を受けたい方と行いたい方の相互援助活動 - 子育て応援隊
赤ちゃんが生まれた家庭に訪問員が情報提供 - 一時預かり事業
家庭において、保護者の傷病時の保育・その他必要な保育を提供 - たんぽぽメール配信サービス
防犯、教育、環境等の緊急情報を配信 - おでかけくんの運行
高齢者等の外出支援サービス - オオサカンとの連携による文化の振興(新しいウインドウで開きます)
吹奏楽団フィルハーモニック・ウィンズ大阪と教育文化芸術等の振興に関する協定を締結 - 図書館の広域利用(新しいウインドウで開きます)
北摂7市3町(豊能・豊中・箕面・池田・吹田・高槻・茨木・箕面・能勢・島本)の図書館が利用可能
不動産ジャパンは、公益財団法人不動産流通近代化センターが運営する総合不動産情報サイトです。不動産流通4団体の不動産物件情報サイトから情報を一堂に集め、不動産物件情報を検索できるサービスを提供しています。情報は毎日更新されています。
関連ファイルダウンロード
- 「とよの」に住もう! No.2〔おもて〕(2014年2月)PDF形式/3.51MB
- 「とよの」に住もう! No.2〔うら〕(2014年2月)PDF形式/8.16MB
- 「とよの」に住もう! No.1〔おもて〕(2012年12月)PDF形式/553.66KB
- 「とよの」に住もう! No.1〔うら〕(2012年12月)PDF形式/499.32KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは、まちづくり創造課です。
本庁舎2階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1
電話番号:072-739-3412 ファックス番号:072-739-1980
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
印刷する
- 【アクセス数】
- 【公開日】2015年2月17日
- 【更新日】2020年6月16日