イベントカレンダー

2019年11月30日(土)のカレンダーです

【図書館】 ガラスの大箱「おじいちゃんのミニチュア家具」

 

開催期間  令和元年11月30日(土) ~ 12月26日(木)

 

 

昭和8年生まれのおじいちゃんが娘たちや孫たちのために・・・と、こつこつ手作りした素朴な木製のミニチュア家具たちです。

 

ミニチュア家具ポスター

ミニチュア家具3 ミニチュア家具5 ミニチュア家具4

ミニチュア家具 ミニチュア家具2

 

  

  

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは豊能町立図書館です。

豊能町立図書館 〒563-0104 大阪府豊能郡豊能町光風台5-1-2

電話番号:072-738-3304

【図書館】 The.ギャラリー「土樂の会 作陶展」

 

  期間:令和元年11月16日(土)~ 30日(土)

                           (最終日は16:00まで)

 

 

日ごろの活動で制作した作品を展示しています。 

 

 土樂の会 作陶展

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは豊能町立図書館です。

豊能町立図書館 〒563-0104 大阪府豊能郡豊能町光風台5-1-2

電話番号:072-738-3304

【要申込み!】11月30日(土)人権を考える集い「蓮池薫さん 講演会 夢と絆~北朝鮮での24年間、そして今~」

蓮池薫

 もし、あなたの子や孫や兄弟が、あるいは親戚や親しい友人が40年以上も北朝鮮に捕われているとしたら、どうされますか?

 もし、あなた自身が北朝鮮に狙われているとしたら、どうされますか?

  2002年10月に北朝鮮による5名の拉致被害者が帰国してから、17年が経過しています。当時の国内世論の高まりにもかかわらす、その後、1人の拉致被害者も帰国することはなく、解決の糸口も見えません。

 拉致問題は何の落ち度もない国民が、他国に連れ去られたあげく、何十年にもわたって身柄を還されることも、連絡もできないまま続いている現在進行形の最大の人権侵害です。

 今年の人権を考える集いでは、拉致被害者の蓮池薫さんをお招きし、皆さんと一緒に考えたいと思います。

 とき=2019(令和元)年11月30日(土)

      午後2時より(開場:午後1時30分)

 ところ=豊能町立ユーベルホール

    (大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-5)

  内容=第一部 人権に関する標語等募集事業表彰式

      第二部 蓮池 薫 講演会

     「夢と絆~北朝鮮での24年間、そして今~」

 ※入場無料  ※要申し込み

定員=約400名(第一部表彰対象者の人数等により変動します。)

申し込み方法=指定席になります。郵便往復はがき(私製をのぞく)に以下を記入してお申し込みください。 

【往信】

 □

〒563-0292

豊能町役場

住民人権課内

豊能町人権まちづくり協会事務局あて

 

この面には何も記入しないでください 

【返信】

 

 〒

 申込者の住所

  氏名  

 

 蓮池薫講演会

 申し込み

(1)郵便番号

(2)住所

(3)氏名

(4)電話番号

(送付先)〒563-0292

豊能町役場住民人権課内

豊能町人権まちづくり協会事務局

締=11月11日(月)当日消印有効

※応募多数の場合は、町内在住の方を優先し、抽選のうえ入場券(返信ハガキ・1枚で1人入場)をお送りします。

※記入に不備があった場合や、往復郵便はがき以外でのご応募は無効となりますのでご注意ください。

※はがきへの、シール・紙貼り、修正ペンでの訂正は、印刷の際に支障をきたしますのでご遠慮願います。

 

※東地区からの送迎バスがあります。

 行き:中央公民館横ロータリー 午後1時15分発(西公民館行き)

 帰り:西公民館下 公演終了後出発(中央公民館横ロータリー到着)

 ・定刻に出発します。なお、就学前のお子さんはご乗車になれませんので、ご了承ください。

※手話通訳・文字通訳があります。

※来場者の方に人権カレンダー(2019-20)と障害福祉サービス事業所「豊能町立たんぽぽの家」「ひまわり」で加工された製品等をお配りします。(数に限りがあります。)

 

蓮池 薫さんプロフィール

 1957年新潟県柏崎市生まれ。 

 中央大学法学部3年在学中に拉致され、24年間、北朝鮮での生活を余儀なくされる。 

 帰国後、1年間の市役所勤務を経て、新潟産業大学嘱託職員・非常勤講師として働くかたわら、中央大学に復学。

 2005年には初の訳書『孤将』を刊行。

 2008年3月中央大学卒業。

 2013年3月新潟大学大学院博士前期課程修了。

 2013年4月~ 新潟産業大学経済学部准教授。

  

(主催)豊能町人権まちづくり協会

(後援)豊能町・豊能町教育委員会

(協力)大阪ブルーリボンの会・社会福祉法人豊能町社会福祉協議会・豊能町ボランティア連絡会

 

お問い合わせ=豊能町人権まちづくり協会事務局(豊能町住民人権課内)

TEL:072-739-3402

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民人権課です。

本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3402 ファクス番号:072-739-1980

メールでのお問い合わせはこちら

志野の里 営業日(午前9時~午後3時)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農林商工課です。

本庁舎3階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3424

メールでのお問い合わせはこちら